気づけば師走!
鎌倉は毎日お天気がよくて、紅葉がきれい。
日中はポカポカでも、朝晩はググっと冷え込みますね。
本格的に乾燥と冷えの季節になりました!
気づくと唇がガサガサに。。
リップクリームが手放せなーい!
ドライフルーツや乾物を想像して分かるように
乾燥=しぼむ、しわしわになる、固くなる、くすむ
あぁ、書いていて切なくなりますが、そういうことですよね。
味が凝縮して美味しくなる、というのはさて置き、笑
おまけに冷えることでさらに血液やリンパの流れが滞り、栄養がまわらない、老廃物が出て行かない。。
そんな悪循環に陥りがちな秋冬のお肌。
さて、秋冬のスキンケア
みなさんはどんなアイテムを使っていますか?
「保湿」というのはスキンケアの基本のキであって通年意識したいところですが
この季節はとくに、1にも2にもとにかく保湿、保湿!
でも、塗っても塗ってもとにかく乾くーー!!
ということってありませんか?
保湿アイテムをいろいろご紹介したいところですが、その前に大切にしたいこと。
クレンジングや洗顔
どんなアイテムをどう使うか?
これで、お肌は変わります!!
ベーシックアイテムでありながら、秋冬の私の大プッシュアイテムは
BIOLABのクレンジングミルクです!
朝にクレンジング?!
そうなんです!
BIOLABのクレンジングは
メイクや皮脂汚れを素早く落としながら、お肌にたっぷりの水分を与えてくれます。
洗い上がりはしっとり柔らか〜♡
朝のスキンケアがしっかりなじみ、ぐんぐん浸透してくれます。
「朝はぬるま湯でゆすぐのみ」という方もいらっしゃいますね。
ご自身のお肌感覚が絶好調なら良いと思います。
ただ、夜のスキンケアで塗布した保湿アイテムや、眠っている間に分泌された皮脂、ほこりなどが混ざり合い朝には酸化しています。
酸化した皮脂はくすみやトラブルの原因になり、お肌の老化の原因に、、、
ぬるま湯ではどうしても取り除ききれない汚れがお肌に残ってしまい、スキンケアアイテムの浸透も悪くなってしまいます。
皮膚は自ら潤し修復する機能を持ち備えていますが、汚れを落とす機能だけはないから
スキンケアは、与えることよりも先に、メイクや皮脂汚れをいかにやさしく取り除くかで大きく変わってきます。
余談ですが、赤ちゃんはとにかく保湿、保湿と指導されます。
まずは手でモコモコの泡を転がすようにやさしく洗って、お風呂から出たらできるだけすぐにローションやクリームをたっぷり塗って保湿します。
赤ちゃんのお肌は水分量がとっても高くぷるぷる!というイメージがありますが
バリア機能がまだまだ未熟だったり、皮膚が薄いため乾燥しやすかったり、トラブルが起こりやすいのです。
皮膚のバリア機能が壊れると、身の回りに漂っている異物などが侵入しやすくなり、様々なトラブルを招きやすくなってしまいます。
やさしくやさしく汚れを取り除き、その上でたっぷり潤いを与えお肌を守ってあげることで、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患を予防することに繋がるそうです。
こう指導されるようになったのはここ数年の話のようですね。
育児情報も年々アップデート!
せっせとスキンケアをしているおかげで
8ヶ月になる娘のお肌はトラブル知らずのぷるんぷるん♡
先日会いに来た友人が、
「このお肌、300万で買えるなら買う!」と言っていました、笑
皮膚の汚れをやさしく取り除き潤すことは、体液の巡りを促すことにもつながります。
きれいなお肌を保つだけでなく、あらゆる刺激に強くなる!ということ。
これは赤ちゃんだけに限らないですよね。
話がちょっと逸れましたが
朝のミルククレンジング、ぜひお試しあれ!
ちなみに、夜のメイク落としの際も
BIOLABのクレンジングミルクはW洗顔いらずです。
これも嬉しいポイント。
よりみずみずしいタイプや敏感肌向けのタイプまで、全3種類。
サロンではBIOLABクレンジングミルクのサンプルをご用意しています。
使ってみたい方はお気軽にお声かけくださいね!
植物の力をふんだんに取り入れた 国産フィトテラピースキンケアBIOLAB
かれこれ10年以上、ちょこちょこ浮気しつつも必ずここに戻ってくる!という私です。
やさしく心地よいお手入れでお肌を労わり、潤い巡る冬にしましょう。
◆BIOLAB クレンジングミルク 全3種 各¥6,050(税込)
発送、オンラインクレジット決済も承ります。
公式LINE、メールでお問合せください。
BIOLABを使用した贅沢なフェイシャルコースはこちら
▼▼▼
Holistic Facial & Head Therapy